2009年4月9日木曜日

Fed 3月のFOMC議事録を公開

本日、米国東時間午後2時にFedが3月17日と18日に行われたFOMCの議事録を公開しました。

Minutes of the Federal Open Market Committee
March 17-18, 2009

議事録から気になった部分を抜粋し、コメントします。

(クレジットマーケットについての見解)

”Most meeting participants interpreted the evidence as indicating that credit markets still were not working well”,

ほとんどのミーティング参加者がクレジットマーケットは未だに十分に機能していないことを示す兆候があると解釈している。との見解を示しています。

"(前略)...some participants saw a risk that private firms might be reluctant to borrow from the TALF out of concern about potential future changes in government policies that could affect TALF borrowers. However, other participants anticipated that TALF loans would increase over time as financial market institutions became more familiar with the program. "

TALFの(今後の)効果については、FOMCメンバーの間で意見が分かれていることを述べています。原文ではこの後に、多数はTALF貸付枠と対象分野の拡大を財務省からの追加の資本を受ける事を条件としながら支持している。しかし、一部のメンバーはTALFの拡大に対すして懸念を示してた。と言った記述が続きます。

この後で、今年に入ってから新たな施策として行われている長期の国債をFedが購入する件についても、一部のメンバーから懸念が示されているものの、その(副作用的な)リスクはマネージできる範囲だと認識している。と言った話が続きます。

上記の様な話の後で、Fedのメンバーの経済とファイナンシャルの状況についての見解のセクションとなります。("Staff Review of the Economic and Financial Situation")

以下最初のパラグラフです。

"The information reviewed at the March 17-18 meeting indicated that economic activity had fallen sharply in recent months. The contraction was reflected in widespread declines in payroll employment and industrial production. Consumer spending appeared to remain at a low level after changing little, on balance, in recent months. The housing market weakened further, and nonresidential construction fell. Business spending on equipment and software continued to fall across a broad range of categories. Despite the cutbacks in production, inventory overhangs appeared to worsen in a number of areas. Both headline and core consumer prices edged up in January and February."

概要としては、”FOMCで使用(検証)した情報から、ここ数ヶ月の間、経済活動は急速に落ち込んでいる事を示している。(経済活動の)減速は、雇用、工業製品の製造の低下が様々な分野に広がっている事を反映している。消費者支出は、ここ数ヶ月で若干変わったものの引き続き低レベルで推移している。住宅市場は更に低迷しており、非居住用(注:つまり事業用を意味する)の建設は落ち込んでいる。業務用の(製造)機器やソフトウェアへの投資(支出)は幅広い分野において、引き続き下落した。生産の削減にも関わらず、滞留在庫は、多くの分野で悪化している様に思われる。1月と2月の消費者価格は若干上昇した。

概略としては状況の様な表現なのですが、状況が悪くなっていることを示し、明るい材料等はこのパラグラフでは全く見当たりません。次のパラグラフでは、労働市場について記述しています。こちらもパラグラフの全文を引用します。

"Labor market conditions continued to deteriorate. Private payroll employment dropped considerably over the three months ending in February. Employment losses remained widespread across industries, with the notable exception of health care. Meanwhile, the average workweek of production and nonsupervisory workers on private payrolls continued to be low in February, and the number of aggregate hours worked for this group was markedly below the fourth-quarter average. The civilian unemployment rate climbed 1/2 percentage point in February, to 8.1 percent. The labor force participation rate declined in January and February, on balance, likely in response to weakened labor demand. The four-week moving average of initial claims for unemployment insurance continued to move up through early March, and the level of insured unemployed rose further."

労働市場の状況は悪化を続けている。私企業の雇用数は、2月末までの3ケ月間で大幅に減少した。失業数は、ヘルスケアを例外として、幅広いの産業分野に渡っている。その様な状況の中、2月の私企業の実稼働週の平均と非管理職(一般社員)の雇用数は低い状態が続いている。このグループの総労働時間数は、第4四半期よりも突出して低かった。2月の失業率は、0.5%上昇し8.1%となった。労働者の就労率は、1月と2月に下落した。これは、労働需要の低下の影響と思われる。失業保険申請件数の4週のムービング・アベレージ(4週間単位の平均)は3月の初めを通して上昇を続けた。この失業保険のレベルは更に上昇した。

と、労働市場に関しても一切明るい話題はありません。ご存知の通り3月の失業数は2月からさらに上がって8.5%になっています。この後も話は続きますが、簡単にまとめると以下の様な話です。

"Industrial production fell in January and February, with cutbacks again widespread, and capacity utilization in manufacturing declined to a very low level. Although production of light motor vehicles turned up in February, it remained well below the pace of the fourth quarter as manufacturers responded to the significant deterioration in demand over the past few months. The output of high-tech products declined as production of computers and semiconductors extended the sharp declines that began in the fourth quarter of 2008. The production of other consumer durables and business equipment weakened further, and broad indicators of near-term manufacturing activity suggested that factory output would continue to contract over the next few months."

工業生産は、1月と2月に減少し、減産するところは広がっている。向上の稼働率は、非常に低いレベルに下がってきている。小型の自動車の生産は、2月に上昇したものの、過去数ヶ月に渡たる需要の急速な低下に製造業が対応した第4四半期のペースを依然として大きく下回った状態のままである。第4四半期に始まったコンピューターと半導体の生産の低下は拡大しており、ハイテク製品の生産は低下した。その他の消費者向け耐久財の生産と業務用機器の生産はさらに弱くなっており、短期の製造活動での幅広い兆候は、工場出荷はこの先数ヶ月低下を続けることを示している。

"The available data suggested that real consumer spending held steady, on balance, in the first two months of this year after having fallen sharply over the second half of last year. Real spending on goods excluding motor vehicles was estimated to have edged up, on balance, in January and February. In contrast, real outlays on motor vehicles contracted further in February after a decline in January. The financial strain on households intensified over the previous several months; by the end of the fourth quarter, household net worth for the first time since 1995 had fallen to less than five times disposable income, and substantial declines in equity and house prices continued early this year. Consumer sentiment declined further in February as households voiced greater concerns about income and job prospects. The Reuters/University of Michigan index in early March stood only slightly above its 29-year low reached in November, and the Conference Board index, which includes questions about employment conditions, fell in February to a new low."

既に発表され入手可能なデータは、消費者の実支出は昨年の後半期に急激に下落した後、今年の最初の二月は安定を保っている。(下がった状態のまま小康状態)自動車を除いた消費材の実支出は、1月2月を総合してみた場合、若干上昇したと予想されている。対照的に、実際の自動車の購入は、1月の下落から、2月はさらに低下した。家計の厳しさは、直近の数ヶ月の間に更に悪化した。第4四半期末の時点までで、家庭の総資産は1995年以降で初めて低下し、可処分所得の5倍以下となった。証券と住宅価格の大幅な低下は、今年の初めまで続いた。所得と雇用の先行きに対する大きな懸念(の声が)が高まっており、消費者のセンチメントは、2月に更に低下した。3月初めのミシガン大学景況指数、11月に記録した29年間で最低の数字を若干上回っている状態である。そして、雇用状況の質問を含むカンファレンス・ボードの指数は、2月に最低を更新している。

この後に住宅のアクティビティの話、ビジネススペンディングの話がそれぞれ続きますが、どちらの話も状況は依然と厳しく、悪化の傾向は続いているとしています。この後も話は分野毎にパラグラフで構成して記述されています。申し訳ありませんが、経済とファイナンシャルの状況分析・認識のセクションの以降の部分は、本エントリーでは割愛させて頂きます。

状況分析・認識のセクションの後に、Staff Economic Outlookのセクションがあり、Fedの今後の経済の見通しについて書かれています。このセクションの後半部分の原文を添付します。

The staff's projections for real GDP in the second half of 2009 and in 2010 were revised down, with real GDP expected to flatten out gradually over the second half of this year and then to expand slowly next year as the stresses in financial markets ease, the effects of fiscal stimulus take hold, inventory adjustments are worked through, and the correction in housing activity comes to an end. The weaker trajectory of real output resulted in the projected path of the unemployment rate rising more steeply into early next year before flattening out at a high level over the rest of the year. The staff forecast for overall and core personal consumption expenditures (PCE) inflation over the next two years was revised down slightly. Both core and overall PCE price inflation were expected to be damped by low rates of resource utilization, falling import prices, and easing cost pressures as a result of the sharp net declines in oil and other raw materials prices since last summer.

(訳はせずに概要だけを以下にまとめて書きます。)

GDPの見込みに関しては、2009年後半と2010年の予想を引下げています。依然として、ファイナンシャル・マーケットのストレスは軽減され、景気刺激策の効果が現れ出し、在庫調整は進み、住宅市場の調整は終了となる、として状況の改善は進むと見込んでいる様です。一方で失業率は来年の頭まで上昇を続け、来年いっぱいは、高い水準のままとどまる見込みとしています。(コメント:高い失業率が経済活動に与える影響を考えると、引下げたとは言えGDPが来年少し上昇する予想は、楽観的な気がしています。実際どうなるのか、非常に興味深いところです。インフレに対しては、今の時点では懸念していない(上昇を予想していない)様です。


このエントリーがご参考になった様でしたら、クリックのご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

0 件のコメント: